ノウハウ ブログ運営

ブログ記事のネタ切れを解決!初心者でも毎日更新できる3つの対処法

alt=ブログ,ネタ,初心者,毎日更新

ブログ運営で悩みネタのひとつ「記事のネタ切れ」について、要因となってしまう3つの問題点と解決方法を詳しくお話していきます。

WordPressテーマ研究家SHINです。

 

結論から言うと、ブログのコンセプトをしっかり持っていればネタ切れすることはないということをお伝えしていきます。

また、キーワードはただ組み合わせれば記事にして良いのか?と言えば絶対にNGです。検索需要のないキーワードで記事を書いてしまうと誰も読んでくれませんので、キーワードの選定方法についてもお伝えしていきます。

検索ユーザーに読んでもらえる記事をたくさん書いていきましょう!

 

ブログ記事がネタ切れする3大要因

alt=ブログ-初心者-ネタ切れ

ブログを更新したいものの記事になるネタが見つからない・・・

ブログを運営するモチベーションは高いのに、肝心の「記事」がネタ探しに困り果てて書けないのは、実は誰でも経験する問題なので安心してください。解決していきましょう。

記事のネタが切れる主な要因は大きく3つ挙げられます。

  • ブログで大切なコンセプトを決めていない
  • キーワード選定ができていない
  • ネタ情報を集める術を知らない

この要因を全て解決できれば、記事にするネタに困らないどころか毎日でもストックできるようになれます。解決策はステップを踏んで分かりやすく解説していきます。

 

また「ブログ記事を更新する」という作業時間で大切なのは、記事のネタを探したり考えたりする時間に手間をかけるのではなく、本来は検索ユーザーが求めるニーズに応えられる記事を"いかに丁寧に書き上げるか"という時間に充てることです。

ではこの3つの要因を掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてください。

 

記事のネタを考える前にブログのコンセプトを決める

alt=ブログ-設計

まずはブログのコンセプトをしっかり把握しておく作業から入りましょう。

まずあなたのブログで1語である「ビッグキーワード」は何ですか?1本の大きなツリーをイメージしてみてください。

僕のブログで例える場合、ビッグキーワードは「WordPress」で設定しています。このキーワードがツリーでいう大きな「みき」です。

そこへ「枝」のように1本ずつ「WordPressテーマ」や「WordPressプラグイン」といった関連性のあるキーワードで構成され、更に関連するキーワードは「葉」になるイメージです。

alt=関連キーワード

俗にいうマインドマップという考え方で、ブログやウェブサイト設計には絶対に欠かせない基本的な思考です。共起語なども使われます。

 

コンセプトはWordPressで大木の「幹」。さらに関連するキーワード群が「枝」。その更に関連するキーワード群が「葉」といったイメージで大木1本まるまる設計図を立てていくと、書くべき記事がより鮮明になるのでネタに困るようなことがなくなります。

とは言ってもこのキーワードが分からなければ、幹はあっても枝や葉を成長させることができないのでツリーも完成しませんよね。

まずここではコンセプトに基づいたブログ設計を立てるために「幹」を決めておくことが最初の大切なステップになるので、この幹をしっかり決めておきましょう。

 

記事のネタになるキーワードを選定する

先ほどの「幹」から派生していく枝や葉を決めていく作業です。

記事のネタ集めはキーワード選定が非常に重要であるものの、作業はとってもシンプルで簡単。キーワードを選定してくれる優秀なツールを使うだけです。

 

脳内の今ある引き出しにキーワードのストックがなければ、日常でアイデアや思考などを繰り返してキーワードを探さなければいけないものの、非常にタイムロスで非効率ですし、更に検索需要がないキーワードであった場合には本末転倒です。

なので、ツールを利用してキーワードを選定していきましょう。使うツールはキーワードプランナーが一番優秀です。

キーワードプランナーを使う理由

  • 確実に需要のあるキーワードを選定できる
  • 選定したキーワードの検索ボリュームを確認できる
  • 取得したキーワードをCSVで保存できる

キーワードプランナーは、ただ単にネタを集められるだけでなく、キーワード選定にも非常に優れたツール。ここでは記事のネタになるキーワードを集める方法を紹介しますので、ぜひ活用してください。

ネタにするキーワード選定の注意点

仮にこれからブログで記事を書いていく初心者の方であっても、検索されているキーワード(関連キーワード)を選ぶべきです。

検索ユーザーが全く検索しない(需要がない)キーワードを選定してしまえば、必死で書いた記事も「検索エンジンにすら表示されない」という悲しくも最大のデメリットになることを考えておきましょう。

厳しい言い方をすれば、検索されないキーワードで書いた記事はブログの贅肉となる可能性が非常に高いので、まず大前提として需要のあるキーワードを選定しましょう

ではGoogleキーワードプランナーを使ったキーワード選定方法を見ていきましょう。

 

step
1
まずキーワードプランナーへアクセスして、ブログコンセプトである1語のビッグキーワードを入力しましょう。

alt=キーワードプランナー-キーワード選定

alt=キーワードプランナー-キーワード選定2

 

step
2
ビッグキーワードから関連キーワードまでずらりとリストアップされたら、画面右上にある「キーワード候補をダウンロード」をクリックしてCSVを選びます。(Excelファイルでダウンロードされます)

alt=キーワードプランナー-キーワード選定3

SHIN
SHIN
このキーワードリストは「記事ネタ」として使っていくので、ファイル名を「○○○○キーワード+記事ネタ」などに変更して保存しておきましょう。

 

step
3
ダウンロードしたExcelファイルを開き、キーワードリストを上から検索ボリュームの多い順番に並び替えます。検索ボリューム順に整理しておけば、競合サイト数や難しいキーワードであることが想定できます。

alt=キーワードプランナー-キーワード選定4

alt=キーワードプランナー-キーワード選定5

縦セルの3番目をクリックして「データ」>「フィルタ」>「自動フィルタ」の順で設定していきます。

alt=キーワードプランナー-キーワード選定6

※「Min search volume」をクリックし、↓降順をクリックします。

alt=キーワードプランナー-キーワード選定7

キーワードプランナーの使い方

検索ボリュームが多いものも少ないものも全て検索需要があるキーワード群なので、記事のネタにするキーワードをこのリストから選定していけばOK。ただし情報が古くなるといけないので、マンスリー単位で更新しておくといいです。

また他のキーワードを入力して、新たなキーワード候補をダウンロードしていけば記事にするネタに困ることが無くなるはずです。あくまでポイントはユーザーが検索する需要のあるキーワードを選定していくことが重要です。

 

記事のネタ数は「関連キーワードツール」でさらに増強

キーワードプランナーで集めたリストに存在しないキーワードを、さらにプラスしていくために「関連キーワードツール」を使っていきます。

関連キーワードツールで集めたキーワードを、キーワードプランナーのキーワードと掛け合わせして重複したキーワードを削除すれば、さらに記事ネタを増強できるという作戦です(笑)

 

関連キーワードツールで選出したキーワードは、実際にユーザーが検索しているキーワードなので記事にする価値があります。

検索ボリュームが少ないキーワードも含まれているものの、SEOが効き始めて約3ヵ月後に関連するキーワードで検索上位に入るケースもあります

関連キーワードツールで選出したキーワードも、記事のネタとして採用していきましょう。

 

step
1
まず関連キーワードツールにアクセスし、先ほどキーワードプランナーでダウンロードしたキーワードと同じキーワードを入力して「取得開始」をクリックします。

alt=関連キーワードツール-キーワード選定

 

step
2
選出されたキーワードを「全てドラッグしてコピー」し、キーワードプランナーでダウンロードしたExcelファイルに貼り付けます。(リストの最後尾に貼りましょう)

alt=関連キーワードツール-キーワード選定2

 

step
3
貼り付けたキーワードをリンク解除するため、右クリックから「ハイパーリンクの解除」を選んでリンクを削除しましょう。「

alt=関連キーワードツール-キーワード選定3

alt=関連キーワードツール-キーワード選定4

 

step
4
次にキーワードを「↓降順」でフィルタ整理すると・・キーワードプランナーで選出したキーワードと重複するキーワードを削除していきます(検索ボリュームデータがあるキーワードプランナーのキーワードを残して、関連キーワードツールで選定したキーワードを削除:グレイ色の列)

alt=関連キーワードツール-キーワード選定5

alt=関連キーワードツール-キーワード選定5

若干多くの手作業が伴うものの、関連キーワードで選定したキーワードを追加すればかなりのネタ数が増強されます。

ちなみに「WordPress」というキーワードでは、キーワードプランナーでは選出されなかったキーワードが61件ありました。もちろん検索されている需要のあるキーワードです。

 

1語だけのキーワードが含まれている場合、全てのキーワードを記事ネタにするのは現実的ではないものの十分ネタ数を補強できるので、キーワードプランナー×関連キーワードツールはまさに最強のネタ製造ツールと言えます。

ぜひ活用してみてください。

 

記事ネタを集めるなら優秀なツールを使いべし!

キーワードプランナーと関連キーワードツールという強力なツールで記事ネタはかなり収集できるものの、一方でいろんな視点や考え方でキーワードを集めることも必要です。

そこで、無料で使える便利なキーワード選定ツールをご紹介します。

 

連想系キーワード

対象にするキーワードに対して、一緒に組み合わせとして使われやすいキーワードを出力してくれる便利なツール。

記事のネタ探しのヒントになることはもちろん、記事本文に散りばめていくことでSEOとして有利に働くこともあるので、ぜひ活用しておきたいツールの1つです。

 

共起語検索

alt=共起語検索

共起語検索

 

マインドマップ系キーワード

マインドマップは、まさに「ツリー」を可視化してくれる便利なツール。

ひと目で関連キーワードが"見える"ので、記事のネタを見つけるうえで非常にイメージがしやすいのも特徴です。

 

keysearch Beta

alt=keysearch Beta

keysearch Beta

 

OMUSUBI

alt=OMUSUBI

OMUSUBI

 

情報サーチ系キーワード

今が旬というトレンド系情報を教えてくれるツール。

こちらはベタ推しで「Googleトレンド」です。キーワードに対して「人気度」を表してくれるほか、時系列で人気のキーワードを知ることができます。また、気になるキーワードを毎日ニュースとしてメール受信することも可能です。

 

Googleトレンド

alt=Googleトレンド

Googleトレンド

 

悩み系キーワード

検索エンジンでキーワードを入力するユーザーが、そのまま鏡として掲示板にされているサイト。

サイト内でキーワード検索をすれば、そのキーワードで知りたがっている・悩んでいる・困っているユーザーがたくさん書き込みしているので、閲覧数が多かったり、回答数が多い案件を記事のネタにする活用もできます。

 

Yahoo!知恵袋

alt=Yahoo!知恵袋

Yahoo!知恵袋

 

教えて!goo

alt=教えて!goo

教えて!goo

 

まとめ

  1. ブログ記事がネタ切れしてしまう大きな3つの要因
  2. 検索需要のあるキーワードでネタを集める方法
  3. いろんな視点や考え方でキーワードを選出するツール

3つのテーマでお伝えしてきましたが、極論を言えば検索需要がある関連キーワードさえ入手すればいくらでも記事は書けるはずです。

また便利なツールも紹介したものの、日常で記事のネタになるものもたくさんあります。例えばニュースとか読書とか友人や親戚、SNS上での会話など。

 

でもコレって、日常で頭の片隅にでもネタ集めの意識は必要でして、僕は常にスマホのメモ帳などを使って気付いたら書き込んでおくって習慣があります。それが記事に出来るかは別として。

記事を書きたいという大前提の意識から、常日頃でネタに執着する気持ちを持ってみるとかなり変化するはずなので、ぜひ実践されてみて下さい。

  • この記事を書いた人
しん

SHIN

▶︎ブログ運営7年▶︎3サイトメディア運営▶︎大手サービス業に勤めながらブログ運営・WEBライターを兼務▶︎コーヒーとYouTubeが大好物▶︎座右の銘は「昨日の自分に勝つ」

-ノウハウ, ブログ運営