一向にブログのPV(集客)が伸びない・・収益(マネタイズ)が上がらない・・正しいブログの運営方法と方向性見失って、迷ったり悩んだりしていませんか?
こんにちは。WordPress研究家SHINです。
僕はブログ開始当初、独自の感性や思考をもとに手探りでブログを運営していました。いわゆるコレってめちゃくちゃ遠回りなんですよね。
ブログに対する経験も知識もない素人が、独自思考で成功できるほどブログは甘いわけがないですし、一向にあらゆる結果に繋がらないのは「当然の結果」でもありますし。
でも、この状態がしばらく続くと・・?そう。「辞めよっか・・・」ってもう一人の自分が手を引っ張ってくるわけです。
もちろんブログにも、記事のライティングスキルやSEO知識など積み上げていく経験が必要です。
ですけど、まず一番優先として必要とするのは「正しいブログの始め方と運営方法に対する知識」ではないでしょうか。
コレなくして突き進んでも、出口のない森の中をさまよって疲れてしまい、モチベーションを維持できなくなる原因を作ってしまいます。
今回ご紹介する著者落合さんの「専門家ブログ」という書籍では、これからブログを始める超初心者の方から、既にブログを運営していて結果に繋がらない方まで、参考にできるブログ運営ノウハウが教科書レベルでギュッと凝縮されています。
ブログは、正しい知識と行動で運営することが一番の近道ですし、結果につながるから楽しい=続けるという好循環にもなりますよね。
そんなブログの基盤づくりから運営テクが凝縮された「専門家ブログ」をご紹介していきます。
「専門家ブログ」著者の落合正和さん
※画像引用元:公式サイトプロフィール
落合正和さんプロフィール
- 大手アミューズメント施設の支配人を7年経験の後、2007年に独立。独立以後はマーケティング・コンサルタントとして活動し、事業戦略の企画、調査分析などのコンサルティングを提供しています。
- 2010年よりソーシャルメディアマーケティングに注目し、現在はオフラインでの商圏分析とソーシャルメディアマーケティングを融合したナレッジをベースに、企業や政治家、プロスポーツ選手といった方々へのコンサルティング活動、講演活動を行っています。
- 著書:はじめてのFacebook入門【決定版】(秀和システム)
- 株式会社 office ZERO-STYLE 代表取締役
- メディア出演
テレビ朝日『モーニングバード』
テレビ朝日『グッド!モーニング』
日本テレビ『ZIP!』
日本テレビ『シューイチ』
日本テレビ『諸事情により』
フジテレビ『みんなのニュース』
フジテレビ『とくダネ!』
フジテレビ『新週刊フジテレビ批評』
フジテレビ『めざましテレビ』
TBS『Nスタ』 - マーケティング・コンサルタント ソーシャルメディア(SNS)活用の専門家 落合正和の公式WEBサイト
http://m-ochiai.net/
※引用元:はてなブックマークプロフィール
メディアコンサルタントやマーケティングコンサルタントをはじめ、評論家でありながらブロガーでもある多方面で大活躍されている「ホンモノの実業家」ですね。ウィキペディアにも掲載があるので、詳しくは参照してみてください。
今回出版されている「専門家ブログ」には、数々セミナーでブログ構築講演されている内容の「基本」が、しっかり詰め込まれていると感じています(実際にセミナーへは参加した経験がないので、あくまで憶測な予想ですけれども笑)
落合さんの講演に参加された方々の記事は、多数Web上にインデックスされているので、ぜひぜひ読んでもらいたいですね。
「専門家ブログ」書籍概要
「専門家ブログ」読破した中で、改めて大切な内容やインプットしたことをリストアップしていきます。この内容を読まれるだけで、わりと価値のあるモノだと思います。
もちろん全ては要約できませんので、購入されてジックリ読まれてくださいね(笑)
目次はこのようになっています。
専門家ブログ目次
- 専門家ブログをビジネスに活用する
- WordPressを設置する
- 専門家ブログのレイアウトを設置する
- 専門家ブログに記事を投稿する
- 専門家ブログでさらにビジネスを加速させる
- 専門家ブログのアクセスを解析する
では、僕が特に突き刺さった内容をピックアップしてご紹介していきます。
ブログは専門家として大きく幹を育てる「ビッグツリー戦略」
既にブログを始めている方も、これからブログを始めようとする方も、この思考はブログビジネスにおいて将来性を大きく好転させる戦略と言えますね。
ビッグツリー戦略とは?
ブログにおいて、まず専門的な情報発信を軸にした「1本の太い幹」を育てる。ブログや発信者が、その分野における専門性を高めていくことで、ブランド力や権威性も高まって、Googleからも「専門サイトである」という高い評価を得られる。
次第に専門性の幅を広げていき、幹をさらに太くしていく。
この基盤とも言える専門的な幹を軸に、別の経験やスキルを小枝や葉(サブ専門家)へ添木していく戦略。
既に雑記ブログを運営している場合は、一度「これなら誰にも負けない!」という専門分野を決め、この幹を育てていく方向転換をしてみてはいかがでしょう。
僕の見解としては、ビッグツリーのような「大樹の幹」があることで、Googleアルゴリズムによる「大型アップデート」でも基盤はブレない、〇〇専門ならこのサイト!という権威性からファンが募っていくという2つのメリットは、非常に大きいというか必要不可欠だと思います。
こういったブログ運営の知識を持てば、間違った寄り道をせずに正しい方向一直線で進められるし、ブログ運営でするべきことが明確になるので、結果的に早く結果へ繋がります。
このセクション内容は、ホントに目からウロコな内容でした。
専門家ブログの正しいデザイン(レイアウト)を設定する
このセクションでは、主にブログにおいて「結果が思うように出ない理由は?」「本来あるべき専門家ブログとしての理想的なデザイン」をピックアップされています。
原因とアドバイスを、初心者の方でも分かりやすく掘り下げられて解説されています。
一方で、すでにブログを運営している方でも「なるほど!」と思えるポイントがたくさん盛り込まれているので、新たなインプットでブログを見直すことができます。
商品やサービスが売れない8つの要因
成約に繋がらないCHECK POINT
- 売り込み感が強い表現になっている
- 過剰なポップアップ広告表示
- 商品やサービスの説明不足がある
- 価値やメリットが不明確である
- 商品やサービスの具体的な価格表記がない
- リンク切れがある
- ブログのセキュリティー不足(SSL化)
- ブログ運営者の顔や人柄が見えない
この8つの決定的な要因に対して、どう改善していくべきか?理想的なセールスライティングについてのアドバイスも具体的に盛り込まれているので、新たにインプットできる内容や見直すべき箇所が確認できます。
ブログタイトルや記事タイトルは「看板」と同じ
本来ブログタイトルは「こういったブログですよ!」と、訪問されたユーザーへしっかり伝わらないといけいないもの。
また記事タイトルは、検索エンジン上に多くのお店が並んでいると言うイメージ。検索ユーザーが欲しているモノやことが、このお店ならありそう!と伝わるキャッチーで気を惹くタイトルにする。
言われてみれば、もちろん納得できることですよね。
でも、実際タイトルをどう付けていけばいいのか?って悩みどころを、分かりやすくアドバイスしてくれています。
グローバルメニューのクリック率
ブログヘッダーに実装するメニュー「グローバルメニュー」は、それぞれクリック率がどの程度の割合なのか?という解説から、ブログで告知したい優先度によって最適なメニュー配置をすべきという解説までされています。
僕は、正直ここまで掘り下げて考えていませんでしたので、とても勉強になる内容でした。
サイドバーに告知する高額な商品やサービス
高額な商品やサービスは「PCアクセス」からの成約率が圧倒的に多いという事実。
つまり、スマホ表示とPC表示でそれぞれ商品やサービス告知を、どうレイアウトすべきか分かりやすくアドバイスされています。
サイドバーにおける「プロフィール」
プロフィールは「顔出し」「本名」の表示が基本である。
運営者の人柄や趣味、関心などを告知して訪問ユーザーに共感を得ることが大切。
このポイントも、どう紹介したらいいのか?までアドバイスされています。
プロフィール内容が「完ぺき過ぎる」と嫌われる。
プロフィール写真の効果的な使い方と見せ方。
まとめ
一部ご紹介した内容以外にも、特に初心者がブログ開設時につまづきやすい「WordPressテーマ設定」「最適なレンタルサーバー」「プラグインの設定方法」なども、丁寧に解説があります。
これからブログを始める方はもちろん、すでにブログを運営されている方でも初めて知る貴重なインプット内容が書かれているので、とても重宝できる一冊です。
これからのブログの在り方は「専門家ブログ」というコンセプト戦略を、ぜひ知ってみて下さい。
というか知らないと損ですよ!絶対!って思います。