本気で稼ぐためにブログを始めたものの、思うように収益が上がらない・・・と悩んでいませんか?
WordPressテーマ研究家SHINです。
僕はブログを始めた当初、全くかすりもしないほど稼げない一人でした。
でも今思えば、そりゃそうです。ブログという媒体メディアから"お金を稼ぐ"というのは、無限の可能性がある半面、非常に難しいです。ではなく、僕の経験上では"究極に難しい"ことですね。
特にブログを「0から1に稼げるメディアまでに育てる」過程がものすごく遠い記憶があります。
そこで心機一転、新しいWordPressテーマと新サイトを開設。テーマ「AFFINGER6」とともにスタートを切り出しました。
テーマコンセプトである「稼ぐに特化したテーマ」「アフィリエイト特化型テーマ」と謳われているのは、現に全くの収益0であった僕が「1」以上に到達している今、"ブログで収益は確実に上げられる"と当初の不安から確信に変わっています。
もちろんブログで収益を上げる要素が、テーマに100%依存しているわけではなく、コピーライティング(セールスライティング)スキルであったり、セールス商品の選定であったり、魅力あるデザイン性の訴求であったり、あらゆる要素が加わりますよね。
ただ言えることは、テーマAFFINGER6そのもののハード面で「内部構造が非常に稼ぎやすく構築されているテーマ」と断言できます。
WordPress初心者の方であっても、稼ぐハードルが低くなる・収益発生まで最速で到達できるテーマとして、僕がおすすめするのは今回ご紹介するAFFINGER6です。
稼ぐに特化したAFFINGER6の特徴とは?
※画像引用元:AFFINGER5公式ページ
WordPressテーマ「AFFINGER6」を現在進行形で使用している感想を一言でいうと、"完成度の高いオールマイティープレーヤー"です。
稼ぐことに対してはバツグンなパフォーマンスを発揮しますけど、デザイン・SEOに至っては正直に「90点」といった評価が妥当だと思っています。とは言っても高水準ですけども。
デザインは良く言えば万人に愛されるテーマ。悪く言えば個性が薄いテーマ。SEOを良く言えば表示速度ストレスレスなテーマ。悪く言えば表示速度に重心を置きすぎているテーマ。
僕が求め過ぎなのかも知れませんけどね;
ただ僕がAFFINGER6を選んだ絶対的理由は、ゆるぎなく「稼ぐテーマ」であること。ただこのアビリティー以外にも高いパフォーマンスを持つ魅力が2つあります。
1.自由度が非常に高いカスタマイズ性能
あらかじめ完成されたデザインが済みテンプレートが7つあり、いつでも着せ替え自由。
「外観」>「カスタマイズ」による機能、「AFFINGER6 管理内カスタマイズ機能」が異常なほど豊富。
サイト内設置できるメニュ数が豊富(計5種類)。
オプションカラーによるカスタマイズは全21箇所で可能。
記事ごとに1カラム化・LP化が可能、2カラムではサイドバー左右自由に変更が可能。
2.記事を彩る装飾パーツが非常に多い
「Font Awesome」で取り扱っているアイコン全種をタグ挿入で一発表示が可能。
PR商品ランキングデザインが簡単に作成でき、表示場所も選択可能。
テキストへアニメーション、蛍光マーカー、太赤字・ドット線、チェックリスト・ナンバリングなど装飾自由自在。
オリジナルデザインの吹き出し、テキストボックス、クリップメモが豊富で自由に複合も可能。
キラリと光るリンクボタンのカラー・サイズ・デザインが非常に豊富。
実際に僕が使用している中、お気に入りの機能や性能を一部ピックアップしましたけど、マニュアルにはまだまだ膨大な数の機能がありますし、さらに定期的にテーマがアップロード(進化)していくので、正直ついていけていません;;
つまりAFFINGER6は、非常に高い柔軟なカスタマイズ性能と多種多彩で使いきれないほど豊富な装飾機能にも、非常に魅力があるんです。
では良くも悪くもタイムリーな徹底レビューでご紹介していきますので、ぜひ参考になさってみてください。
AFFINGER6 徹底レビュー
- 稼ぐために特化した数々の機能
- 自由自在なカスタマイズ機能
- 記事を彩る装飾パーツのご紹介
- AFFINGER6で作成されているサイトのご紹介
- AFFINGER6公式の格安カスタマイズサポート
- AFFINGER6公式マニュアルサイト
- 初心者に優しいブログ動画サポート
- AFFINGER5の口コミ・評判まとめ
- さいごに
稼ぐために特化した数々の機能
AFFINGER6でもっともパフォーマンスが高く魅力的と言えるのが「ブログ収益化構造」ですね。
まず、クリック型報酬アフィリエイトで有名なGoogleアドセンス広告をはじめ、ASP各社が取り扱う成功報酬型アフィリエイト広告を最適化する機能が豊富に実装されているので、一部をご紹介していきます。
Googleアドセンス広告編
AFFINGER6には、クリック型報酬のGoogleアドセンス広告を最適化する機能が多く実装されています。
アドセンスコードをタグ化してクイック表示できたり、一箇所へアドセンスコードを貼るだけで多くの指定場所へ自動で広告表示ができたりと、作業効率が良い上に収益に繋げやすい機能が充実しています。
では具体的に、AFFINGER6で出来るアドセンス広告の最適化機能にどのようなものがあるのかご紹介していきます。
記事下へ広告を横並び表示
記事の終わりに、アドセンス広告サイズ「336px × 280px」をセットで2つ横並びに表示するダブルレクタングル、あっという間に設置できます。
またアドセンス広告コードを表示するウィジェットが左右独立しているので、ディスプレイ広告やリンク広告など左右タイプ別の広告を表示することも可能です。
手順は簡単。AFFINGER6にはダブルレクタングル専用のウィジェットが実装されており、カスタムHTMLへアドセンスコードを貼り付けてセッティングするだけで横並び表示になります。
通常はPHPファイルへ直接コードを貼り付けるか、投稿記事へ貼り付ける作業が必要ですけど、初心者にとって非常に難しい作業ですし、その都度記事へ貼り付ける作業は非常に非効率。
アドセンス広告最適化として、効率的で嬉しい機能です。
各見出し直前に広告を自動表示
AFFINGER5には、簡単な設定でh2見出しタグ前にアドセンス広告を表示することが可能です。広告コードを表示する機能なので、アドセンス広告以外ではASP広告なども表示できます。
AFFINGER6管理(カスタマイザー)から、広告コードを入力して表示する投稿カテゴリーと表示したい順番を選択するだけの設定でOK。
通常見出し前へ広告を表示しようとすると、投稿編集ページから広告コードを挿入する手間な作業になるので、非常に効率の良い機能ですね。
また記事ごとに広告を非表示設定にすることもできるので、カスタマイズ性はバツグン。
モバイルのみ記事上に広告を表示
AFFINGER6のウィジェットは、本当に種類が豊富。かゆいところに手が届くような細かなウィジェットもあるので、効率よく設定ができます。
そこでひとつおすすめのウィジェットを抜粋。モバイル(スマホ)画面上(ミドルメニュー下)のみに広告(アドセンス以外でもOK)を表示できる機能です。
ウィジェットにある「広告・スマホ用上部のみ」に、カスタムHTMLウィジェットを使って広告コードを貼り付けてドラッグするだけで表示できます。
【アドセンス広告スマホ表示サンプル】
広告サイズは336px × 280pxもくしくはレスポンシブでキレイに表示が可能。
もちろんアドセンス広告以外にも、広告コードさえあれば種類選ばずに設置できます。
記事中にショートコード化で簡単挿入
あらかじめウィジェットへアドセンスコードを登録しておくだけで、投稿画面からタグを貼るのみで広告を表示できる構造なっており、こちらも作業効率化として評価できる点です。
「広告・Googleアドセンスのスマホ用」へ、カスタムHTMLにアドセンスコードを貼り付けたウィジェットを、ドラッグして設置するだけで、アドセンスコードのタグ化が完成。
広告表示は、センターなどに位置も簡単に変更可能。
「スポンサーリンク」というテキストは自動表示。ユーザーへ広告というテキスト案内になりますので、親切&便利な機能ですね。
インフィード広告最適化
インフィード広告とは、アドセンス広告をサイト内のトップページや記事内、カテゴリーなどの表示スペースへ自然に溶け込んでいるように表示させる広告のこと。
AFFINGER5では、さらに広告表示の位置を指定できる設定があります。
アドセンス広告管理サイトでインフィード広告追加してから、AFFINGER5管理より各カテゴリー表示場所へ何番目に広告を設置するかを固定で指定できます。
各投稿記事の非表示設定
各個別記事、固定ページごとに広告を非表示する便利な設定があります。
この機能によって、コンバーション(成約率)をコントロールすることができます。
つまりLPページ(ランディングページ)では、アドセンス広告を表示すると本来売り込みしている広告のクリック率は下がりますので、こういったページには個別で非表示にすることができます。
他に目移りせず記事に集中してもらえる=成約率に期待できるということですね。
その他ASP広告編
広告は、アドセンス以外ですと各社ASPが取り扱う広告がありますよね。
この広告のクリック率(CTR)を引き上げる効果のある機能を、2つご紹介します。
ランキング機能
AFFINGER5では、商品広告をランキングで1位~3位まで作成することができます。
また表示は5つの好きな場所へ自動で表示が可能。
ランキング表示が可能なエリア
- トップページへ表示。
- 固定ページの記事下へ表示。
- 投稿ページの記事下へ表示。
- サイドバーへ表示。
- カテゴリー一覧へ表示。
僕はレンタルサーバーのランキングを作成しています。サンプルがこちら。
エックスサーバー
Webサイト高速化ではNo.1のレンタルサーバー。また電話によるサポートを始め、バックアップ復元無料(7日間)、メールでも親切丁寧で的確なサポートをしてくれる強みが◎。デメリットは初期費用が若干高い。ただランニングコストは安いので、コスパともに最優秀なレンタルサーバーと言えます。
ランキング商品のマスター登録さえすれば、全てタグを記事に貼るだけの作業で、このようなデザインのランキングを表示できます。
また、王冠のアイコンデザインは他10種類無料でダウンロードできるので、ブログや商品のデザイン合わせたものへ変更できるのも嬉しいサービス。
追尾型スクロール機能
追尾スクロールとは、PC画面上のサイドバーで最下部に表示する見出しを、画面をいくら下へスクロールしても表示したまま付いてくる機能のことです。
広告はもちろん、メルマガやRSSやSNSなどのブランディング告知にも使えますよね。コーポレートサイトやブログなど媒体ジャンルにあわせた用途で活用できます。
[st_af id="6320"]
自由自在なカスタマイズ機能
※画像引用元:AFFINGER6公式ページ
AFFINGER5には、WordPressダッシュボードに「AFFINGER5管理」というカスタマイザーがあり、非常に細かく豊富なカスタマイズメニュー(設定)が備わっています。
ここでは主なカスタマイズ、AFFINGER5ならではのメニューを一部紹介していきます。
カラーパターン
AFFINGER6管理でのカラーパターンは、ブログ全体でのカラー設定が可能です。
更に細かく設定する場合は「外観」>「カスタマイズ」へ進み、見出しのカラーやアイコンカラーなど面でなく点でのカラー設定が可能です。
サイトレイアウト
サイトのレイアウト設定では、ブログサイトの横幅サイズ・カラム・余白の設定が出来ます。
こういったデザインレイアウトは、通常だとPHPファイル編集でコード変更することが多いので、チェックひとつで変えられる点が嬉しいですよね。
フォントサイズと種類
この設定は非常に嬉しい機能。
スマホ・タブレット・PCの各デバイスごとに、基本・記事タイトル・各種見出しタグ・行間のサイズを、数値入力だけでフォントサイズが変更できる機能です。
続いてフォントの種類設定。デフォルトで実装されているのは3種類。また、タイトルや見出しタグのフォントも変更が可能です。
ここまで細かく設定できれば、ブログコンセプトに最適なフォントが選択できますよね。
こちらも、変更は大抵PHPファイルで編集することが必要な設定ですね。サイト表示してリアルタイムで確認しながら設定できるので、あっという間に理想のサイズに変更できます。
またAFFINGER6では「Googleフォント」に対応しており、コード入力をするだけでGoogleフォントで取り扱うフォントへ変更も可能。
Googleフォントの公式サイトは、不定期ながらもフォントを追加しているので重宝できる機能。
YouTube動画背景
この機能は、ブログサイトの背景画面全体にYoutube動画を埋め込む機能を実装しています。
めちゃくちゃカッコイイですよね!ヘッダーやフッターなど一部の指定箇所で設定できるテーマはたくさんありますけど、背景全体というのは恐らくAFFINGER6だけかと思います。
YouTube動画背景を設定するページは、トップページのほか全てのページでも流すことが可能です。
ブログコンセプトに合わせた動画を全画面で流せば、インパクト大。特に店舗やコーポレートサイトには非常に嬉しい機能。
ヘッダー用コンテンツ作成
AFFINGER6のヘッダー設定より、特に優秀な機能を紹介します。
ヘッダーコンテンツ設定
全てのページにおいて、ヘッダーに共通したコンテンツを作成して表示できる機能ですね。
個人ブログなら先ほど紹介したランキング機能で作成したものを表示したり、サービス紹介したり、ブランディングコンテンツを作成したりもできます。
コーポレートサイトや店舗サイトなら、会社概要や取り扱いの商品やサービスなど、まず見て欲しいコンテンツを掲載できますので、アピールの幅が格段に上がります。
画像や記事をスライドショー表示
あらかじめWordPressのメディアにアップロードしている画像を、ヘッダーにスライドショーでループ表示できる機能です。
スライドショーのアニメーション、スライド間隔などの細かな設定もできます。
もうひとつは、抜粋した記事をスライドショーで表示できる機能です。
読んでもらいたい記事をプッシュすることができます。
記事IDをカンマで区切って入力するだけで、ヘッダーへサムネイル画像付きの記事をループ表示できます。
設定内容は専用プラグイン並みに細かく設定できるので、デザインのクオリティーが高いです。
おすすめヘッダーカード
ヘッダーグローバルメニュー下へ表示できる、サムネイル+テキスト付きカードを設置できます。
最大4つまで設置が可能。画像やリンクはフリーで設定できるので、カテゴリーやLP(ランディングページ)、サービス紹介などいろんなジャンルで利用できるので、非常に活躍できる機能です。
会話風アイコン
会話アイコンは使いどころによっては、ものすごく便利ですよね。
AFFINGER6では、名前と画像をアップロードする設定だけでOK。左右吹き出し表示も、タグをちょっと追加するだけで変更できます。
吹き出しにはカラーも簡単に設定できます。また吹き出しにフチ(囲い線)を付けることも可能です。
サイト管理者紹介
サイト運営者(プロフィール)の設定ですけど、僕はデザインがシンプルで好きですね。
SNSアイコンは、WordPress側のユーザー情報に入力されている各種SNSアカウントを拾い、アイコンを表示してくれます。
また、SNSアイコン下にはリンクボタンも設置可能。
お問い合わせフォームや詳しいプロフィールなど設置できますよね。
ザッと挙げてきましたけど、紹介した内容は約3割程度のカスタマイズ機能です。機能数が圧倒的に多いというだけでなく、設定が分かりやすく簡単というところも魅力。
仮に全部紹介したら、約200ページくらいのマニュアル書籍を出版できるくらいの機能を実装しています;(汗)
まさに"自由変幻カスタマイザー"です。
また "AFFINGER6で出来ること" を分かりやすく解説している動画を、「ぱるろぐ」運営のぱるさんがアップされているので、こちらもぜひご覧になってみて下さい。
記事を彩る装飾パーツのご紹介
AFFINGER6の記事装飾機能は、タグ機能を含めるとほぼ出来ないことがないくらい圧倒的な機能数です。僕自身も5割程度しか使いこなせていない現状ですね;(汗)
ここでは、記事パーツの中でも需要の多い厳選した機能をピックアップして紹介していきます。
テキスト装飾パーツ
テキストの装飾パーツは、基本のデコレーション以外に、AFFINGER6特有の装飾パーツも多く実装されているので、いろんな表現ができますし、ユーザビリティでも高い評価が期待できます。
- 赤字:AFFINGER6
- 太字:AFFINGER6
- 赤字(太字):AFFINGER6
- 大文字:AFFINGER6
小文字:AFFINGER6
- ドット線:AFFINGER6
参照リンク:AFFINGER6
- 参考:AFFINGER5
- 必須:AFFINGER5
- 打ち消し:
AFFINGER6 - code:
AFFINGER6
- code風:AFFINGER6
- notosans(フォント):AFFINGER6
- RoundedM+1c(フォント):AFFINGER6
- 黄色マーカー:AFFINGER6
- 黄色マーカー(細):AFFINGER6
- 赤色マーカー:AFFINGER6
- 赤色マーカー(細):AFFINGER6
- 青色マーカー:AFFINGER6
- 青色マーカー(細):AFFINGER6
- 鼠色マーカー:AFFINGER6
- 鼠色マーカー(細):AFFINGER6
アニメーション機能
テキストやアイコンに動きを加える機能が充実しています。
投稿タグには16種類実装されており、テキストやアイコンをドラッグしてタグ設定するだけでアニメーションにすることができます。サンプルは以下をご覧下さい。
45°揺れ
ベル揺れ
横揺れ
縦揺れ
点滅
バウンド
回転
ふわふわ
大小
シェイク
シェイク(強)
拡大(ゆれ)
過ぎる
戻る
バースト
落ちる
テキストBOXパーツ
この記事パーツは、見出し付きBOXにテキストを囲う装飾機能です。
記事本文の補足や解説、注意書きや強調テキストなどを挿入するときに非常に便利。BOXの種類はかなり豊富なので、用途に合わせた使い方ができます。
AFFINGER6
AFFINGER6
AFFINGER6
参考
AFFINGER6
関連
AFFINGER6
メモ
AFFINGER6
ポイント
AFFINGER6
注意ポイント
AFFINGER6
注意ポイント
AFFINGER6
はてな
AFFINGER6
クリップメモパーツ
この記事パーツは、AFFINGER6オリジナルデザイン。
アイコン+ボックス+テキストをセットで作成できる装飾パーツで、ちょっとしたアクセントや注意書き、メモなどに重宝できるパーツです。ちなみにサイドバーにも挿入できるパーツです。
ツイッター
フェイスブック
ライン
ポケット
グーグルプラス
インスタグラム
ユーチューブ1
ユーチューブ2
チャット
設定
リンク
ワードプレス
ワイファイ
タグ
グーグルクロム
ファイアフォックス
インターネットエクスプローラー
アンドロイド
サファリ
ウィンドウズ
マック
吹き出し複合パーツ
この記事パーツは、特にお客様の声や口コミ、レビュー、感想といったコメント要素で使用するのがおすすめですね。
自由なメモ
AFFINGER5
ココがポイント
AFFINGER5
ココがおすすめ
AFFINGER5
ココがダメ
AFFINGER5
ココに注意
AFFINGER5
さらに詳しく
AFFINGER5
◯才女性
AFFINGER5
◯才男性
AFFINGER5
アイコンパーツ
デフォルトでタグ挿入できるアイコンは7種類あり、マウス操作で簡単に挿入できます。
AFFINGER6
AFFINGER6
AFFINGER6
AFFINGER6
AFFINGER6
AFFINGER6
AFFINGER6
以上のアイコンはタグで簡単挿入できます。
さらに驚くべきは「Font Awesome4.7」に対応しており、なんと!675個のアイコンを簡単に記事へ挿入できます。
アイコンカラーも変更できるので、アクセントとしてテキストの表現力を豊かにできます。
ランキング見出しパーツ
AFFINGER6には、王冠アイコン+☆評価+タイトルのセットで見出しを作るパーツが4種類用意されています。
サンプルはこちら。
AFFINGER5
AFFINGER5
AFFINGER5
AFFINGER5
商品やサービス、口コミ、レビューなどの記事タイトルとして活用できるパーツですね。
タグ挿入で表示が可能なので、デザイン性の高い見出しを一瞬で作成できるのも嬉しいところ。ちなみに、テキストカラー・ボーダーカラーは、カラーコードで簡単に変更できます。
ステップパーツ
僕はこのパーツ、しょっちゅう使用しています(笑)
解説記事などで重宝できるのですけど、ステップごとに簡易的な見出しタイトルを付けるタグパーツでして、見やすいしシンプルなデザインも気に入っています。
step
1AFFINGER6
step
2AFFINGER6
step
3AFFINGER6
ステップ番号掲載のアイコンカラーと数字は、お好みで変更できます。
さて、これまでに紹介した記事パーツは全体の2割前後です。・・・いや、1割くらいかも;
とにかく記事パーツはメチャクチャ豊富!テキストが映えて訴求力が増す効果が期待できるし、読みやすい記事になればユーザビリティは確実に向上します。
つまり最終最後はSEO効果に期待できるってところに行き着きます。
またこれだけ記事パーツが多いと、記事を書くのが楽しい!ってメリットもあります。
僕がまさにコレで、記事に訴求力をつけて読みやすく楽しく読んでもらうには、どのパーツでデザインしたら良いかな?って考えながら記事を書くのがが、単純にめちゃくちゃ楽しいです♪
パーツデザインは全般的にシンプルですし、なんと言ってもテキストにショートコードタグを挿入するだけでデコレーションができる簡単な作業が良いところですね。
AFFINGER6で作られたサイトの数々をご紹介
これまで「稼ぐ」という特化型テーマという顔以外に、カスタマイズや記事パーツなどのデザイン性能にも高いパフォーマンスを持っているテーマだってことも、数多く分かっていただけたかなと思います。
そこで、実際にAFFINGER6で作られているWebサイト(ブログ)は、どういったデザインやジャンルで運営されているのか気になりますよね。
特にこれから新しくブログを始めようと思っている方には、ブログデザインをイメージできるし、すでにブログテーマ(ジャンル)が決まっていれば尚更湧きやすいですしね。
では早速ご紹介していきます。
1.猫ねこ部san
どういったブログ?
「猫」を知る・育む・暮らすというテーマにされたライフスタイル総合コンテンツブログ。
AFFINGER6で作られた「猫ちゃん総合ブログ」ですね。
突出すべきはイラストとデザイン。ブログ訪問してからワクワク感が漂っているし、なぜか楽しさまで伝わってきますよね!明るいカラー基調なのも、ブログテーマにピッタリ合っています。
猫ねこ部
2.フォトブックずかんsan
どういったブログ?
フォトブックをテーマにされた総合案内ブログ。各イベントなどのフォトブック作成情報も掲載。
かわいいイラストとフォントを中心に、非常に見やすく整理されたカテゴリーバナー配置、Google推奨のマテリアルデザインも採用していますね。メッチャ素敵なブログです。
フォトブックずかん
3.格安航空券のおすすめ予約サイトsan
どういったブログ?
国内外格安航空券案内ブログ。おすすめの宿泊案内や旅行先でのガイド案内も掲載しているブログ。
開放的なヘッダーバナーと、旅行というテーマに合ったカラー調デザインが素敵ですね。
随所にAFFINGER5の機能「スライドショー」や「ランキング機能」なども活用されていて、整ったデザインが魅力的です。
格安航空券のおすすめ予約サイト
もともとWordPressというCMSがカスタマイズ性に優れていることでも有名ですけど、AFFINGER5もこれだけのWebサイトが作れますし、好みのデザイン構成にする自由度(柔軟性)はハイクラスです。
AFFINGER6公式マニュアルサイト
WordPressに慣れている方でも、テーマを新しくしたり変更した場合には、使いこなす為には取扱説明書(マニュアル)が必要ですよね。
僕は今まで有料テーマを8個ほど購入していますが、AFFINGER5ほどマニュアルサイトが充実したテーマは類を見ていません。ものすごい量の機能解説がインデックスされています。
AFFINGER6に実装されている、全ての機能について解説されているマニュアルサイトなので、購入後で分からない機能やカスタマイズは、このマニュアルサイトを参照すればほぼ解決できます。
ここでひとつ思ったのは、AFFINGER6ユーザーにテーマを100%使いこなして欲しいっていう想いと、ひとりでも多くの方に結果を出して欲しいっていう強い想いがないと、ここまで充実したマニュアルサポートは絶対してくれないですから。
初心者に優しいブログ動画サポート
AFFINGER6テーマユーザーの「ぱるろぐ」を運営されているぱるさんから、YouTube動画による「AFFINGER6の始め方」「AFFINGER6を使いこなす(中級編)」というサポート動画の紹介です。
操作画面と並行した解説とテキスト表記で、非常に分かりやすい動画になっています。
今後の動画アップも楽しみですね♪
AFFINGER6の口コミ・評判まとめ
テーマAFFINGER6を客観的に評価したコメントを、Twitterから集めてみました。
口コミは良いコメントもあれば悪いコメントもありますので、本来の「AFFINGER5」が見える参考となるはずです。ぜひご覧になってみてください。
ワードプレスの有料テーマをこの週末にいろいろ調べた結果、
AFFINGER5をついに購入しました!
悩みに悩んだ結果。
これからこのテーマでサイトを作っていき、
収益を出していける様、頑張っていきます!
もう迷わずにこれで進んでいく!— まさアフィリ (@lbgt2uDu9Rwo2nR) 2019年6月30日
ちなみにぼくのカスタマイズの仕方が下手くそなだけなのですが、AFFINGER5を何も投稿していない状態のページでPageSpeedInsightsの計測を行うと『モバイル96/PC98』でした。
テーマのページ表示速度の評価は間違いないものなのでご安心を♫
— 誠太@SEOブロガー (@AfiSeita) 2019年5月3日
Affinger5、モバイルサイトの読み込み速度は最悪。でもAMP可で相殺されるから、総合評価は微妙。
ブログテーマはね、あるものを使うよりも自分で作るほうが自由にデザインできる。
でも、デザインはまだ全然進んでないんだよね。。。←
— がおちゃん (@hexiagon) 2018年12月5日
【2019年1月度収益報告】
・収入 20000強
・ASP 12567
・アドセンス 8000弱・支出 134800
・ノートPC 105000
・セミナー+移動費 15000
・Affinger5 14800・収支 -114800
ドマイナスでちょっと笑ってしまいましたw
増えない収入とお高い買い物のコンボ!淡々とやっていきます。
— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) 2019年2月3日
有料テンプレ迷ってたけど、気になってたAFFINGER5EXを買ってみた。やっぱり表示スピードが決め手。今回は使いこなしてみせるんだ #affinger5
— ともぞー@愛知会@筋トレ (@tomozoland) 2018年3月27日
affinger5(WING)とかめっちゃいいと思うんだけど、とにかく唯一何とかして欲しいのは公式サイトの見難さ。
いつも迷子になる。いや買うんだけどさ。
— あるめ (@arumerikku) 2018年3月26日
アフィンガー5実装のミニ吹き出しが導入されることでまた少し違う使い方ができるな。
見出しをcssで吹き出し型にする目的がまったく考えられなかったから。そういう細かい注釈につかえそうな部分に吹き出しがつかえるのは面白そう。#affinger5
— Solo@専業主夫フリーランス (@duotonesolo) 2018年3月22日
AFFINGER5(WING)も情報出たので見てきたんだけど、コンテンツ作りに便利そうなパーツがめちゃ増えてた。SimplicityかCocoonになってガバっと進化したのを突き放す勢いでAFFINGERも進化してる。両方すごいや
— NAE@ガジェット好き (@naenotenet) 2018年3月19日
アフィンガー5すげーいい。
購入ページは混乱の極みだけど、
買ったら幸せになれるよ〜— オホンさん (@ohonafi) 2018年3月27日
「自力でオシャレにするのは無理だと思った」という一言にJINのメリットとAFFINGERのデメリットが凝縮されてる気がします。ブログ執筆に集中したいならJINが良さげ。AFFINGERは設定項目がとにかく多いので、せめてデフォルトでオシャレだったら… https://t.co/YMZqGu0IyW
— とーま(fu-min (@thoma_hatera) 2018年7月30日
アフィンガーってめちゃくちゃ多機能すぎて全部は使いこなせないけど、自分が欲しいと思った機能はほとんどある。
文章打ちやすいもん。でも、どれを使おうか迷うのが欠点かなw
— あっちゃん (@attyandesuyo) 2018年4月28日
アフィンガー5触りまくってるけど、
いままでカスタマイズが手間だからやってなかった機能がたっぷりありすぎる。これで9,000円(割引価格、しかもEX)なら激安。→購入はこちら
— ZAPPA(ザッパ)【SEO】 (@Zappa_Japan) 2018年4月11日
やっとAFFINGER5を1サイトに適用したけど、グラデーション横やストライプデザインがめっちゃいい!
カスタマイザーで1から設定しなおしだったけどデザインうまい人なら相当なクオリティーのモノができるね。
「すごいもくじ」のペーパー風デザインもめっちゃ好きや!— Yoshi🇵🇭セブ島 (@yottu33) 2018年3月28日
AFFINGERってアイキャッチ未設定の場合、一括でデフォルト画像設定できなかったっけ?ちょっと探したけど見当たらない…個別かな?(._.)
機能多すぎてなんでもできると錯覚してしまう— めがね主婦 (@meganeshufu) 2018年6月9日
アフィンガーの新しいテーマちょこちょこ見てるけど、
管理画面の使いやすさが、凄まじく改善されててびびった。
それだけで、めちゃめちゃ有り難い。見やすすぎる。
— オレクヤン@実は色々やってる。 (@orekuyan20) 2018年4月15日
今日、ブログテーマを思い切って前から欲しかったAFFINGER5に変えたけど、最高にヤバい!!✨✨(JINとSTORKで悩んでた)
快適すぎ&記事書くスピードえげつないほど速くなる!!
初期設定でこれなら自分の好きなようにカスタマイズしたら大変なことになりそう…先行投資して大正解だった✨
— だいすけ@DAISUKISM (@apainidia) 2018年7月30日
他のテーマを推す声が大きいからたまには言うけど…
70万pvはすべてアフィンガーで稼いでいます( ・`д・´)— 米陀@エフッエフッエフッ (@beer_whiskey1) 2018年8月11日
やっぱ、アフィンガー5は優秀。あえてテーマの精度をはかるために内部SEOのみで対策してみた結果。ほぼほぼ狙ったワードで上がってきてくれる。特に商標でいい仕事してくれる。 #アフィンガー5 pic.twitter.com/t1vjNS4Tpz
— あらたつ@SEOとエギング (@irie_lab) 2018年11月19日
やばw 想像以上にパワーアップしてる😳
ついにWINGにもスライドショーが来た…!個人的にはアドセンスが入れやすくなったのが嬉しいのと、ふきだしアイコン用サイズの追加が何気に神機能(わざわざ作らなくていいから楽) https://t.co/7e2KoLbkGF
— くまぺ (@bearpe_) 2018年5月21日
口コミや評価をまとめてみたものの、悪い評価は1コメ2コメ程度でした。"良いモノは良い"それだけのことかなと。
また複数コメントされている「アップデート(テーマ進化)」についてですけど、AFFINGER5のテーマは結構な頻度で機能が追加されていきます。もうまさにコレなんです。圧倒的な機能数を誇るのは。
「出来ないことがない」と言えるほどの数が豊富な機能とカスタマイズ。使いこなしがいがあるテーマです(笑)
まとめ
僕が現在進行形で使用しているテーマ「AFFINGER6」の "徹底的レビュー" 参考にしてもらえたら嬉しいです。
しっかりと本気でブログと向き合い、収益化を目指して戦うのならAFFINGER6を選んで間違いないと自信を持っておすすめできます。
さいごに、僕がテーマをAFFINGER6に変えてから「激変」したことをまとめます。
AFFINGER5の恩恵を受けたこと
記事パーツがほぼタグで実装されているので、圧倒的に記事を書く時間が短縮。
デザインのカスタマイズ機能がシンプルで豊富。デザイン構成があっという間に完成。
AFFINGER5管理(カスタマイザーメニュー)と外観>カスタマイズで設定はほぼ完結。
ブログからの収益額が予想していた金額を大きく上回るほどアップ。
記事(コンテンツ)を書くことが単純に楽しくなった(手が止まらない)。
共通して言えることが「時短」です。圧倒的に作業が早くなるので、結果も比例していると実感しています。
ブログには無限の可能性があることを知っているので、僕は今後も突き進みます。
"稼ぐ" に本気ならAFFINGER6を選べば、まず間違いないでしょう。
[st_af id="6320"]