当記事は以下3つの疑問がまるわかり
- Gmailのエイリアス機能って何?
- Gmailエイリアスのメリット・デメリットは?
- Gmailアドレスを追加する方法を知りたい!
今回は、Gmailアドレス1つから複数のメールアドレスを作成追加できる「エイリアス」という非常に便利な機能を紹介していきます。
Gmailのエイリアスにはこんな魅力があります。
- 通常のメールアドレスと同じように、アドレス単独で送受信が可能
- Gmailアカウント1つで、30個まで無料でメールアドレスを追加できる
- アドレスを個別で振り分け可能=受信メールをカテゴリ分けして整理できる
メール運用を圧倒的に効率化できるので、非常に管理しやすくなります。
特に受信したメールを「ラベル」で振り分けられるのがGOOD!「受信トレイが1つだとゴチャゴチャしてピンポイントで確認できない!」というデメリットを解消してくれます。
ではさっそくGmailエイリアスでメールアドレスを追加していきましょう!
Gmailのエイリアスとは?
Googleアカウントがない場合
Gmailのエイリアスを利用するにはGoogleアカウントでGmailを取得していることが大前提になるので、まだ取得していない方はGoogleアカウントを取得し、Gmailアドレスを作成しておきましょう。
エイリアスとは「別名」という翻訳。Gmailのエイリアスは、所持しているGmailアドレスを派生して作成できるメールアドレスという認識が分かりやすいかなと思います。
つまり所持するGmailアドレスを「分身させて作成するメールアドレス」がエイリアスです。
エイリアスで追加するアドレス例
Gmailアドレス:〇〇〇〇〇@gmail.com
エイリアスで作成したアドレス例
エイリアスA:〇〇〇〇〇+affinger5@gmail.com
エイリアスB:〇〇〇〇〇+server@gmail.com
エイリアスC:〇〇〇〇〇+merumaga@gmail.com
エイリアスD:〇〇〇〇〇+googleads@gmail.com
このようにGmailアドレスの@記号前に、赤字部分「+〇〇〇〇〇」のように追加するだけでメールアドレスが作成できます。
任意のアドレス名を付けるポイント
エイリアスで追加する任意のメールアドレス名は、例にある通り「受信フォルダ名」をイメージしておくと、受信トレイで一覧を見たときにパッと見つけやすく分かりやすくなるのでおすすめ!
またエイリアスは無料でメールアドレスを最大30個まで作成することができます。
個人でメールを運用するレベルであれば十分な数かなと。
ただこの数でも足りない!という場合、Googleアカウントを「仕事用」や「プライベート用」などとして複数所持しながら別々で管理するのがおすすめです。
あくまで優先すべきはメールを管理しやすくして効率化を図るためなので、この点はブレないようにうまく使いこなしましょう。
Gmailエイリアスのメリット・デメリット
Gmailエイリアス機能は、決して良い点だけでなく気を付けておきたい点もありますので、利用する前に確認していきましょう。
Gmailエイリアスのメリット
1.手軽で簡単にメールアドレスを追加できる
Gmailエイリアスの場合、メールアドレスを取得する上でアカウント登録など必要なく、1分もあればアドレスを追加できます。「手軽さ」を考えたら最速レベルですね。
2.各種登録などに必要なメールアドレスに活用できる
この点が最大のメリット。各ウェブサイト・SNSアカウント・メルマガなど、メールアドレスを必要とする登録で利用できるので非常に便利です。
3.ラベルを活用して受信メールを整理できる
Gmailエイリアスには「ラベル」といったフォルダのような機能があるので、受信メールをカテゴリ別に整理できる点も大きなメリットです。
Gmailエイリアスのデメリット
1.受信トレイはあくまでGmailのみにストックされる
指定するアドレスをラベル登録をしておくことで、受信メール一覧で分かりやすく整理はできるものの、あくまで届いているメールアドレスは「Gmail」になります。
ただ「見た目」だけで言えばフォルダとほぼ変わらないので、個人で運営するレベルであればストレスや問題はなく利用できます。
2.セキュリティには難あり
Gmailエイリアスはすべて「○○○○○+△△△△△@gmail.com」というメールアドレスになるので、簡単に推測されるようなアドレスは避けておくべきです。
おすすめなのは、数字(0~9)・アンダーバー(_)・ピリオド(.)を盛り込んでおくと良いですね。
エイリアスでアドレスを追加する手順
ではさっそくエイリアスでメールアドレスを追加していきましょう。
step
1Gmailを開き、画面右上の歯車マーク「設定」をクリックして「すべての設定を表示」をクリックします。
step
2次に設定メニューにある「アカウントとインポート」をクリックし、画面中心部に表示されている名前の箇所で「他のメールアドレスを追加」をクリックします。
step
3すると新にウィンドウが立ち上がるので、名前欄は変更せず、メールアドレス欄へGmailのデフォルトアドレスに「+〇〇〇」のように任意で希望するアドレスを入力し、次のステップに進みます。
注意ポイント
セキュリティ強化のために数字(0~9)・アンダーバー(_)・ピリオド(.)を分かりやすいように盛り込んでおくことをおすすめします。
step
4エイリアスのメールアドレスが作成されると、以下のように追加表示されます。

この画面でエイリアスのメールアドレスが表示されると「有効」となるので、すぐに送受信として使える状態になります。
Gmailエイリアスでメールアドレスを追加するまとめ
エイリアスでメールアドレスを追加できるのは30個までとは言うものの、ラベルを非常に細かく分けることがなければ十分かなと思います。
もちろん僕自身も愛用している一人ですけど、現在Gmailで追加したエイリアスは計14個。ブログを運営する上で必要なメールアドレスは、Gmailのエイリアスで事足りています。
他にメールアドレスは「Outlook」「iCloud」「エックスサーバー」の3種類を利用していますけど、ほぼほぼプライベートで利用しているので、仕事用はGmailのみですね。
- 1分程度で簡単にメールアドレスを追加できる
- ウェブサイト登録やメルマガ登録などにも活用できる
- ラベルを活用してフォルダのように受信メールを見やすく整理できる
このメリットと使いやすさがありながら「無料」なので、活用しない手はないですよね!
特に受信メールがごちゃごちゃして分かりづらくなってしまっている方は、ぜひGmailで整理整頓しながら効率化を上げていきましょう。